留学すると決めたら・・・語学留学の手続きは簡単です。学校選びから出発に至るまでの手続きその他のご案内です。
目次
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
また、別ページに、ニチアイをご利用いただくための条件をまとめて掲載しております。
ニチアイご利用条件 を合わせてお読み下さい。
当社では、留学希望者の皆様のご要望に沿った学校選びのお手伝いをさせていただきます。長年の経験を踏まえ、かつ現地から最新の情報を提供できる所は、ニチアイの大きな強みです。ご遠慮なくご相談下さい。個別の質問についても、可能な限り調査して回答させていただきます。なおその際、皆様の方からも、ご自分が留学をするにあたり、どういった点を重視しているのか等々、ご自分の希望をできるだけ具体的にお知らせ下さい。
留学先選定までの相談は、通常は Eメール にて対応させていただきますが、ファックスやお電話もお気軽にご利用下さい。また当社では、日本各地にて定期的に 留学説明会 を実施しておりますので、その機会があれば、どうぞお気軽にご参加下さい。なお、Eメールでの留学相談に関しては、ニチアイ・プライバシー保護について をご一読されることをお勧めいたします。
滞在先は通常、学校を通じて手配することになりますが、ご自身で手配されても構いません。また、ニチアイではダブリンの、シェア・アパートメントの手配を行っています。アパートメント のページをご覧下さい。
語学学校の入学願書用紙は、学校案内についている場合もありますが、最近はほとんどの学校が、添付ファイルなどで出願できるフォームを用意しています。特に学校案内が必要なく、入学願書用紙だけが必要な場合、当社よりダウンロード、添付ファイル、郵送、ファックス等にてご案内させていただきます。必要事項をご記入の上、当社まで郵送、ファックス、添付ファイル等、ご都合の良い方法にてご返送下さい。願書の書き方の詳細に関しては、個別にご説明いたします。
日本からアイルランドへの国際電話・ファックスのかけ方はここをクリック
多くの学校では、申込時に登録料または授業料の一部が予約保証金として必要です。これを支払わないと、皆様の入学が保証されませんし、ホームステイ先選定などの作業もスタートしません。良いステイ先ほど早く埋まっていく場合もありますので、留学の決心が固まったら、予約保証金だけは早めのお支払をお勧めいたします。但し、登録料・予約保証金は、支払い後に留学を中止しても、その理由の如何を問わず、払戻し一切不可となっています。ご注意下さい。お支払方法は、5. 授業料のお支払い をご覧下さい。
入学手続きと並行して、航空券の手配をしましょう。これは原則としてご自身で行なって下さい。当社では、留学向けに学割航空券の手配ができる、エスティーエートラベル をお勧めしております。
フライトは、できるだけ授業開始に余裕をもって到着できる日程を選びましょう。また、ステイ先に深夜に到着するようなスケジュールは、できれば避けましょう。夏のピーク時などは混雑するので、フライトの予約は早めに入れて、入学手続きが完了・確定したら発券・支払をするのが望ましいでしょう。なお、格安航空券の中には、フライトの変更や払い戻しに制限のあるものも多いので、条件を良く確認してから決めましょう。
パスポートがない方は、出発に余裕を持って間に合うよう、パスポート発行の手続きをして下さい。既にお持ちの方も有効期限の確認をお忘れなく。
授業料の残金やホームステイ費用等の支払期限は、学校により異なりますので、事前にご確認下さい。通常、授業開始の2〜4週間前という場合が多くなっています。もっと遅くてもよい学校もありますが、通常の留学では、長期・短期を問わず、入国審査等のために入学許可証や領収書が必要ですので、遅くとも出発の2週間前には当社にて入金が確認できるよう、余裕を持ってお支払い下さい。
お支払い方法は、原則として次の中からお選び下さい。国際送金できる銀行が近くにない等の理由で、これらのお支払い方法が不都合な方は、個別にご相談下さい。なお、その際、銀行手数料等の各種費用は、皆様方にご負担いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
【A】当社へ国際送金による支払
下記の当社のアイルランドの銀行口座まで、日本の外国為替取扱銀行より国際送金して下さい。多少面倒で時間がかかるかもしれませんが、金額が大きい場合は、他の方法よりレートの良い場合が多く、お得です。時間に余裕がある方は、円高の瞬間を選んでやれば、ますますお得です。なお、銀行手数料その他についてのアドヴァイスがありますので、なるべく送金される前に一度ご相談下さい。
・Bank (銀行名) : Allied Irish Banks (AIB Banks)
・Branch (支店名) : 106/108 O'Connell St Limerick
・Sort Code (支店コード) : 93-51-66
・Account Type (口座の種類) : Current Account (当座預金)
・Account Number (口座番号) : 13528093
・Account Name (口座名義人) : Nichiai Limited
・IBAN Code : IE 25 AIBK 935166 13528093
・Swiftコード(BIC) : AIBKIE2D
【B】当社へクレジットカード・デビットカードによる支払
当社では、VISA、MasterCard、JCB のいずれかのクレジットカードでのお支払いを受け付けしております。なおその際、カード会社より徴収される手数料相当分の実費として、VISA、MasterCardは 2.5%、JCBは 4%をお支払金額に加算させていただきますので、ご了承下さい。それでも少額の場合、国際送金よりお得です。カードでのお支払をご希望の方は、カード名、カード名義人氏名、カード番号、有効期限(年・月を明確に)、セキュリティーコードを、ローマ字でお知らせ下さい。なお、セキュリティー上の理由により、カード番号のEメールによる一括送信はお勧めいたしません。また当社では少しでも安全にカード番号を送信するための暗号表を用意しておりますので、個別にお問い合わせ下さい。
クレジットカードに加えて、最近普及が進んできたデビットカードでもお支払いいただけます。ご利用いただけるカードの種類は、Maestro、MasterCard Debit、Visa Debit、Visa Electron です。デビットカードについても、クレジットカード同様、カード会社より徴収される手数料相当分の実費として、2.5%をお支払金額に加算させていただきます。ご利用に際してあらかじめご了解のほどお願いいたします。
【C】当社留学説明会時の現金での支払
当社では、年に3回程度、日本国内各地で 留学説明会 を開催しております。その際、説明会会場で、日本円(お持ちであれば、ユーロやイギリスポンドも可)の現金によりお支払いただくことができます。日本円での支払い金額算出は、ニチアイ標準為替レート表 に記載の当社算出レートによります。
【D】語学学校へ直接の支払
ご希望の場合、語学学校へ直接お支払いただくことも可能です。この方法をご希望の方は、先に当社にご相談・ご連絡下さい。なお、この場合、各語学学校所定の銀行手数料を加算していただくことになります。金額は学校によって異なりますので、お問い合わせ下さい。
入金が確認されたら、当社より、語学学校発行の「入学許可証」と、当社発行の「領収書」を、皆様宛に郵送(時間のない場合はファックスないし添付ファイル送信)いたします。これらの書類は、入国審査・現地での滞在許可申請・銀行口座開設などの際に必要となりますので、大切に保管しておき、渡航の際携行して下さい。機内預けのスーツケースなどにしまわないようにくれぐれもご注意下さい。なお、これらの送付時期は、特にご希望がない限り、割と出発の直前になることが多くなっています。理由は、ホームステイ先が決まってから、その詳細も記載した書類をお送りした方が、入国審査その他の面で便利かつ有利だからです。しかし、学割航空券を購入するために、入学許可証が早く欲しい、というような事情がある方は、その旨をお知らせ下さい。なお、日本国籍の方の場合、学生ビザも必要なく、比較的簡単にアイルランドに入国が可能なため、学校によってはきちんとした入学許可証を作成せず、簡単な確認レターをファックス等で済ませる場合もあります。しかし、そのような書類であっても、入国審査のために必ずご持参下さい。
日本人がアイルランドに留学目的で渡航する場合、滞在予定期間の長短にかかわらず、事前の査証(VISA)取得は必要ありません。当社では、入国手続に関しても、留学相談の中でアドヴァイスをさせていただきます。但し、最終的には個別審査の問題ですので、万が一入国拒否等のトラブルが生じても、当社は責任を負うことはできません。従って、特に長期の方は、各自、駐日 アイルランド大使館(電話03-3263-0695)等にてご確認いただき、万全を期して下さい。留学目的での渡航に関する一般的な手順は、以下の通りです。
(A)入国審査 パスポートと入国カードを提示します。そこで、口頭で入国目的や期間などの質問があります。場合によって、入学許可証、領収書、帰国航空券、残高証明などの提示を求められることがあります。なお、英国経由で渡愛する場合は、目的地がアイルランドであっても、まず英国の入国審査を受けることになります。
(B)滞在許可取得 アイルランドに3ヶ月以上滞在予定の場合、原則として到着後1ヶ月以内に、ダブリンは、GNIB(Garda National Immigration Bureau)、その他の地方都市は、滞在先最寄りの警察署内にあるイミグレーションオフィスへ出頭して、外国人登録をし、滞在許可を取得します。この際提示を要求される書類は審査官によって少しずつ異なりますが、パスポート、入学許可証、領収書、帰国航空券、残高証明等を持参して下さい。これを行う時期等については、英国またはアイルランドで入国時にどのようなスタンプが捺されているかにもよります。詳細は到着後、ご相談下さい。
(C)在留届 アイルランドに3ヶ月以上滞在予定の場合、到着後すみやかに、ダブリンの 日本大使館 に在留届を提出して下さい。(現在はインターネットで電子在留届を出すことも可能です。)
大半の学校では、皆さんがステイ先最寄りの空港、駅やバスターミナルに到着した際に、学校のスタッフかステイ先による出迎えのサービスがあります。有料の場合と無料の場合があります。有料の場合、これを利用せず、ご自分でステイ先まで行かれても構いませんが、場合によってはかえって高くつくこともありますのでご注意下さい。また、ダブリンではご希望に応じて、日本人による送迎サービス の手配もいたしております。合わせてご利用下さい。
送迎の要否や最適な方法は、地域や学校、到着時刻などによっても異なりますので、詳細は学校決定後に個別にアドヴァイスさせていただきます。なお、出迎えを頼む場合は勿論、ご自分でステイ先まで行かれる場合であっても、先方の都合もありますので、到着日時が決まりましたらお早めに、遅くとも到着1週間前までに当社へご連絡下さい。出迎えを頼む場合は、空港での出迎えについては、到着時刻と便名を、駅やバスステーションなどでの出迎えについては、到着時刻と手段(バスか列車か、など)も、早めに決めてご連絡下さい。また、ダブリン〜ゴールウェイ、ダブリン〜コーク間のように複数のバス会社がある場合、バス会社によって着く場所が異なりますので、どのバス会社を利用するかも、合わせてお知らせ下さい。列車・バスの時刻等は、ご希望の方には個別にご案内いたします。
留学に限らず、海外へ渡航する場合は不慮の事故や病気に備え、海外旅行傷害保険への加入を強くお勧めします。 留学・旅行保険 ** 留学に適する海外旅行保険 のページより資料請求・手続きができますので、是非ご利用下さい。
さあ、ここまでくれば、あとは持ち物などの準備のみ!実りある留学生活の出発に備えましょう。ホームステイ先への高価なお土産は必要ありませんが、気持ちを表わす程度の簡単な物を用意するといいでしょう。
あとは準備の忙しさに紛れて体調を崩さないよう、出発前に体調をしっかり整えておきましょう。特に、歯の治療はしっかり済ませておくことをお勧めします。
そして、どうせ英語を勉強しに行くのだからと安心せずに、日本にいる間も少しずつ、英語の勉強を続けましょう。特に会話の弱い方は、ホームステイ先で使うような日常英会話を少しでも勉強しておきましょう。最初からホストファミリーと会話がはずめば、留学生活がスタートから順調なものとなることでしょう。
なお、アイルランドは雨がよく降りますので、フード付きのジャンパーやコート等の雨具を忘れずに!
それでは、Good Luck!
ニチアイ Nichiai Ltd
87 South Mall, Cork, Ireland.
Tel: +353-21-4270199
contact@nichiai.net